この記事へのトラックバック
冷や冷やだけど勝った!YB−C(9/18)
Excerpt: 横浜4−6広島
逆転されるかと思ったけれど勝ったー!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
だけど、勝った気はしてません(爆)
広島が5回に逆転
今日は5回に打線が3点..
Weblog: なんでもあり〜な日記(カープ中心?)
Tracked: 2007-09-18 22:08
1勝って大切だね!
Excerpt: カープ勝ったーーーー!!!
でも、青木・永川劇場開幕!!( ゜Д゜)
横浜さんにも見せ場を作ってあげようなんて、青木さんも永川さんも、優しいですねぇ。
でも、横浜さんを気遣わなくっていい..
Weblog: 何でもやっちゃれ!(広島〜東京)
Tracked: 2007-09-18 22:17
2枚目のイエローカード
Excerpt: 何となく,もっと点が取れそうで取れない,けれども取るべきところで点が入った,いや転がり込んできた試合で,ピッチャーもよく抑えた,まあそれなりにいい展開かなと思ってみていたら,またしても9回裏の投手交替..
Weblog: ろー・ふぁーむ・かるぴおbypridegreen
Tracked: 2007-09-18 22:29
6日ぶりの勝利=サンクス!オチョア!
Excerpt: 序盤にチャンスをつぶして嫌な流れになったけど、併殺を打ったひとりのアレックスが5回に逆転打を放ち、流れを戻した。最後は劇場型で、苦労しながらも連敗ストップ。ぺローンは連勝。
Weblog: 夏と海と空と鯉
Tracked: 2007-09-18 22:58
勝った気がしないよ
Excerpt: 本当に最後は 先日の金曜のリプレーを見ているようだった 怖かった・・・・ けど今日は 逃げ切った でも 勝った気がしねえ 勝ったから いいのかな? 連敗とまったからいいのかな 勝ったからいいとした..
Weblog: 広島ウォーズ
Tracked: 2007-09-18 23:20
対横浜22回戦○【連敗脱出!!!】
Excerpt: C6−4YB
スコアテーブル from nikkan
久々にTV観戦。
on TVK!
連打連打での得点は気持ちよかったよ!
それでも、こんな展開が出来るのなら、もっと早(ry
アレッ..
Weblog: be like water second -2-
Tracked: 2007-09-18 23:24
アゴくら、痛恨の決勝暴投! 春風亭半ケツ、スクランブル登板実らず! / 今日のプロ野球
Excerpt: ◆T5−4G◆首位奪回を狙う巨人は阪神先発・能見に対して、初回、マッスル千代の富士,松田記者の連打で無死一、三塁とすると、ガッツのショートゴロの間に1点を先制。更に、続く李がヒットで繋いだものの、怒濤..
Weblog: ANQ Ritzberry Fields
Tracked: 2007-09-18 23:46
[Carp]W青木の明暗
Excerpt: 広島、逆転で連敗止める
青木高、5勝目にも謙虚
と、いうわけで久々の勝利は不安ながらの勝利となりました。最終回はドキドキでしたが、
永川さんが何とか踏ん張って勝ち星を得ることができま..
Weblog: 問題だらけの日常
Tracked: 2007-09-18 23:55
ついに初めての連勝
Excerpt: 広島:逆転勝ちで連敗5で止める 横浜は3連勝でストップ
広島・栗原が10戦連続安打 9月打率は驚異の・481
青木高、5勝目にも謙虚=プロ野球・広島
「横竜2イニングも投げさせて大丈夫なんか..
Weblog: No Glory Without Suffering
Tracked: 2007-09-19 00:33
9/18 横浜−広島 22回戦 苦しくなった横山を守れ
Excerpt: 試合詳細はこちら。
〜赤ヘル眼〜
苦しくなった横山を守れ
この日は日本ハム−楽天を東京ドームで観戦してきたのだが帰宅してカープ戦の録画を見た後ネットで見た本日付の中国新聞の球炎の記事..
Weblog: カープ試合分析2007
Tracked: 2007-09-19 05:06
○ 9/18 横浜22回戦 横浜 4 vs 6 広島 〜 カープのセーフティリードって何点なん? 〜 (おまけで、ヤクルト古田選手兼任監督、現役引退&退団)
Excerpt: どうもおはよーございます。9月もそろそろ下旬に入るこの時期、改編期を迎えて各テレビ局、長時間(2時間以上)に渡るスペシャル番組を放送するところが多くなりまして。昨日は録画した「花ざかりの君たちへ..
Weblog: 徒然なるままに自然の流れで
Tracked: 2007-09-19 08:22
9/18 連敗脱出
Excerpt: 横浜22回戦8勝14敗0分 通:52勝75敗2分 横浜スタジアム
CARP 6−4 BAYSTARS
えー ちょっといろいろありまして、携帯からの更新しかできなかったり昨日は更新すら....
Weblog: かあぷ屋さん本舗
Tracked: 2007-09-19 12:26
ですね。
結局今年1年永川にはヒヤヒヤ
させられっぱなしな感じです。
疲れますね。
これほんまなんですか?
知りませんでした名手だと思っていましたよ
高木豊は晩年よく契約でよくもめていましたよね
あと話はかわりますがカープの高校生のドラフト1位指名が決まったみたいですね
投手なので楽しみです
半泣きになって、何度もラジオを消したりつけたりしてました…orz
勇人もいかん、と思いますが、永川…
まず、永川が出て来たところで、一旦消して、
つけたらまた傷口が広がっていたので消し、
またつけたら燃え広がってたのでまたまた消し、
最終的に、R○○さんサイトで恐る恐るチェックしたら、
試合が終わってて、やっと安心できました…
きっと、今日もみなさんの寿命が縮んだことだろうと思います…(πωπ)
試合は負けましたが、この日のレフトスタンドは浜スタでは見たことのないくらいに真っ赤でした。少ししびれました。
私がファンになりだした頃(前田は守備固めで出てきて、『頑張れ、頑張れ、前田』と応援していた)はレフト側にも横浜(大洋)ファンがたくさんいて少しの人数でカープの応援をしていました。
確実にファンも増えていますし、もう少し強くなってくれれば、、、と思ってしまいました。
ですが、前田は元気な様子でしたのでまだまだやれると思いますし今後も応援したいと思います。
>梵を下位で使うのは大賛成ですけどね。
同じくです。
あと、高木氏の解説って、上からモノを言いすぎな感じがしますよね。
当時横浜はローズがいましたから
ファーストやるしかなかったんですね、彼は。
セカンドはまあまあ巧かったですよ。
当時横浜ファンの友人がファーストの守備を
いつも嘆いていたのを思い出します。
寿命が縮むというより腹がたって
なかなか収まりませんでしたよ。
いつまで同じ失敗を繰り返すのかと。
ブログの記事もすでに書いてましたし(笑)
ブラウンの続投が既に決まっているようですから
せめて継投に文句を言えるコーチを
お願いしたいですね。
そうですか〜、ファンが増えているのを
確信できるほど人が多かったんですね。
こんな消化試合まで見に行ってくれるんですから。
前田緒方が元気なうちになんとかもう一回優勝
してもらいたいです。
外国人投手の大補強は必須だとは
思うのですが、私はまだ永川に期待しています。
やはりあのストレートとフォークは
惜しいですよ。
曲がりの小さい変化球に挑戦しているようなので
その球で安心してストライクが取れれば
ある程度はやれると思います。
そのためには球を投げ込むしかないですね。
ブラウン流の練習では来年も危ういかもしれません。