この記事へのトラックバック
ヤクルト8回戦 ビッグイニングでお返し
Excerpt: S 000 000 101―2
C 005 000 00X―5
黒田様4勝目!
昨日のお返して3回にビッグイニング.
黒田さんは危なげない投球で完投.
勝率5割で交流戦に突入です.
今..
Weblog: 鯉の隠れ家
Tracked: 2007-05-20 16:19
黒田さん完投で4勝目で鯉5割
Excerpt: 広島VSヤクルト5対2広島が勝ち黒田さん4勝目で鯉5割だ
打線は調子が良くて3回に5安打で5点を取り黒田さん援護して
黒田さんは9回6安打2失点で完投をして4勝目を飾ったよ
今週から交流..
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2007-05-20 16:22
5/20、カープ 黒田で確実に完投勝利。勝率5割で交流戦突入!!
Excerpt:
5月20日(日) 広島市民球場 8回戦 広島4勝4敗0分
123456789RHEヤクルト000000101270広島00500000X580
勝:黒田 4勝2敗0S 負:館山..
Weblog: 無題ドキュメソト Blog
Tracked: 2007-05-20 16:32
春風亭半ケツ、8回1失点でハーラートップの6勝目! 巨人、1日で首位奪回! / 今日のプロ野球
Excerpt: ◆D1−5G◆何としても3連戦3連敗は免れたい巨人は中日先発・山本昌から初回、一死満塁と絶好の先制チャンスを掴むも、ここで恐怖のゲッツー量産マシン・ニックンが最悪のセカンドゴロゲッツーに倒れる本領発揮..
Weblog: ANQ Ritzberry Fields
Tracked: 2007-05-20 17:28
黒田完投で3位浮上!!
Excerpt: 黒田が今季初完投、打線がきのうやられた3回に集中的な援護でやり返し。チームは、連敗しない強さを見せて1日で5割復帰。ズルズル行かないのは頼もしい。しかも、3位浮上!
..
Weblog: 夏と海と空と鯉
Tracked: 2007-05-20 17:46
黒田完投勝利でカープ5割復帰
Excerpt: 交流戦前の最後の試合。
何とか5割に戻しておきたいカープは、エース黒田が先発。
広島 5-2 ヤクルト
黒田、完投で4勝目。
ガイエルにホームラン、タイムリーと唯一やられた感じですが、..
Weblog: mints life
Tracked: 2007-05-20 17:48
黒田大明神様完全復活
Excerpt: そう,言い切っていいと思う。2点こそ取られたが,完全に相手を力でねじ伏せたようやく,黒田博樹の投球が戻ってきた。そして,倉。ようやく何かが吹っ切れたのかもしれない。今日のような配球ができれば,もうビッ..
Weblog: ろー・ふぁーむ・かるぴおbypridegreen
Tracked: 2007-05-20 18:41
鴎+8&黒田さん完投4勝目&おお振り&ライアー
Excerpt: ライアーは直のバカ加減に呆れフクナガはズル賢く良く来週が反撃で
おお振りは試合も終盤に入って完全試合を意識して逆転され来週で
黒田さんは2失点の完投で4勝目を飾り広島も5割になり良い感じで
は..
Weblog: 別館ヒガシ日記
Tracked: 2007-05-20 20:04
vsヤクルト(8回戦)
Excerpt: 今日こそ乾杯 しかも三位?!\(^o^)/
広島 5−2 ヤクルト 広島市民球場
勝 黒田4勝2敗0S
打線は繋がり、黒田が完投
最後、高明の横っとぴは鳥肌もん!!
今日は昨日のお返し、完勝でしょう..
Weblog: 赤ヘル伝説〜♪
Tracked: 2007-05-20 20:59
5割3位で交流戦に突入!
Excerpt: 交流戦を前にして「5割・単独3位」は出来すぎです。よくやったぞ!
そして前田は今日の2安打で「1950本」
■広島5−2東京ヤクルト(TBSエキサイトBB)広島の黒田は、被安打7、5奪三振、1..
Weblog: carp-40s-club 〜どこまでも上を目指して〜
Tracked: 2007-05-20 21:19
借りた借金は早めに・・・ね♪(笑)
Excerpt: やっぱ、一旦返済した借金は、利息が付く前にちゃんと返さないとね!(笑)
Weblog: Dr.でぶ+ブログ・・・・・『でぶログ?』
Tracked: 2007-05-20 21:33
黒田完投、いよいよ交流戦へ・・・。
Excerpt: というわけなのですが
大下軍曹、面白すぎw
1.どうも偏愛している東出が
ポジションを 松本高明に 奪われたことが 面白くないご様子。
(スタメンでない場合)悔しさが高明は出るが
ベンチ..
Weblog: (まめ)たぬきの雑記
Tracked: 2007-05-20 21:46
勝率5割!C-YS(5/20)
Excerpt: 今日の昼間はいろいろ忙しくまたもや試合は見られなかったのですが、
見てないほうが勝率いいので複雑だったりします。・゚・(ノ∀`)・゚・。
さっき記事を1回書いたのですが、パソコンが重くなってしま..
Weblog: なんでもあり〜な日記(カープ中心?)
Tracked: 2007-05-20 22:50
[Carp]省エネ大将
Excerpt: 広5-2ヤ(20日) 黒田が今季初完投勝利
89球で7安打2失点完投 黒田エースの投球術
今日の試合は、負ければ嫌な流れで交流戦へ突入。逆に勝てば5割での交流戦という
ことで、非常に..
Weblog: 問題だらけの日常
Tracked: 2007-05-20 22:57
す、すげぇ!
Excerpt: やっぱり黒田サンは、カープのエースじゃ☆
今日は、なんとか勝ちましたね!(゚∀゚ )これで、負けていたら・・・・明後日からの交流戦にひびきそうでしたから・・・・。勝ててよかった!!!!
今日の結果..
Weblog: 何でもやっちゃれ!(広島〜東京)
Tracked: 2007-05-20 23:34
黒田が勝てば広島は良くなる。
Excerpt: スーパーエース様復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
広島:快勝、3位浮上 黒田は4勝目 ヤ軍は打線が3併殺
広島・黒田、これがエースの投球術! 89球で2失点完投
広島の黒..
Weblog: No Glory Without Suffering
Tracked: 2007-05-21 00:10
NPB CENTRAL LEAGUE 5月20日の結果
Excerpt: 鯉燕8回戦 広島東洋5−2東京ヤクルト
(広島4勝4敗0分 13時30分 広島市民 17047人 2時間28分)
勝:黒田8試合4勝2敗7QS
負:館山15試合2敗2QS
HR(燕) ガイエル..
Weblog: 【非公式】世界日本ハムの哀れblog@非公式
Tracked: 2007-05-21 00:36
Aクラス
Excerpt: そして交流戦へ 今週はなんと阪神をまた3タテし、借金返済!勝率5割にのせたカープ
Weblog: 鯉鶴商会<LOVE!CARP&CRANES>
Tracked: 2007-05-21 03:00
5/20ヤクルト戦 黒田復活!
Excerpt: 去年8/24阪神戦以来の完投勝利!
交流戦前に5割に!しかも、右肘の炎症と背中の張りを訴えて降板回避後の登板で、5回途中で5失点でまさかの降板をして状態が不安であった、エース黒田が見事復活を告げ..
Weblog: CARP!サンフレッチェ!がんばれ!
Tracked: 2007-05-21 03:02
○ 5/20 ヤクルト8回戦 広島 5 vs 2 ヤクルト 〜 省エネ完投黒田さん!ついにAクラス浮上! 〜
Excerpt: 祝 広島カープ 3位 Aクラス! ※※ ※※ ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※※ ※.☆ ※ ※ ☆ ※ ..
Weblog: 徒然なるままに自然の流れで
Tracked: 2007-05-21 05:47
3位浮上 (07年公式戦 5/20 対ヤクルト)
Excerpt: 広島5−2ヤクルト
Σ(´Д` )
いや、カープのことだから今日もてっきり負けると思ってましたが何か?(爆
Weblog: RED STYLE
Tracked: 2007-05-21 11:41
カープ3位浮上!+Bs3連勝!
Excerpt: (カープの話題)今日の広島は快晴で、気温も20度台前半でした。ライトスタンドでスクワットしましたが、汗もかくことなく、快適な天候でした。広島○5−2ヤクルトコイ2年ぶり3位 黒田が復活(中国新聞)今日..
Weblog: がんばれ!ネッピー君
Tracked: 2007-05-22 02:50
広島弁丸出しだからキツク聞こえるところも
あるでしょうけど。
勝つには勝ちましたが、
栗原、新井が良くないですね。
1・2番も、もうひとつ乗ってきてないので
交流戦に暗い影が差し込んできました。
ちょうど調子が1周して開幕頃に
戻ってきた感じ。
前田と森笠が振れてるうちに
調子を戻して欲しいものです。
ちなみに優勝するようなチームは
ここで緒方、嶋が覚醒して見事に穴を埋めるんですけど
どうでしょうね?
愛好家さんに質問です
高明の守備がヒドイと言っておられましたが
送球面でしょうか?
守備範囲、捕球については
東出に迫るものがあるように
今日の試合なんかは感じたのですが。
新井がやや精彩なかったですが、後ろには前田がいますし、最近は森笠が良い仕事してくれますね。今日で5割復帰、そして良いムードで交流戦に入れますね。何とか勝ち越して欲しいものです。佐々岡もじっくり調整すれば必ず復調してくれると信じてます。ペナント中盤から終盤にかけて必ず彼の経験や技能が生かされると思います。
そのためにも、それまでALL-INで勝ち残って
もらいたいですね。
さて、交流戦ですね。打撃陣が下降気味っぽいので、そぉなると先発投手陣が心配です。
で、またまた野球素人登場です。交流戦って、なんの為にあるんでしょう?最後はセvsパで日本一を決めるのに、交流戦での勝敗が成績に反映されるのは、???です。1リーグ制じゃダメなん?と思います。愛好家さん、交流戦の「意味」を教えて下さい。
勝てるところからは着実に白星を重ねてAクラスで前半戦を折り返してほしいです
松本は捕球面も守備範囲も東出には及ばないと思います。
私が特に差を感じるのは1,2塁間を抜けそうな
あたりの時のポジショニング(打者が打つ前の)と
それに追いつくか追いつかないか、ですね。
今日もゲッツーをビシッと完成させているように
見えますがやはり1,2塁間に転がったときは
松本は危なっかしいですし。
足が速いと言うのと守備範囲が広いといのは
まったく別のことという例だと思います。
結局東出の野球に関するセンスが異常に
高いってことなんでしょうけどね。
一ヶ月程すると交流戦が終わりますので
その頃佐々岡とダグラスが復活して
調子落ちの先発を助けてくれるというのが
理想的かもしれませんね。
近々フェルナンデスが復帰しそうなので
それも楽しみです。
交流戦はもっと早く実現しても良かったのですが
読売の放映権料の問題があってなかなか
実現しませんでした。
「交流戦の意味」と言われると、
近年プロ野球の人気に陰りが見られたので
一種の起爆剤にしたい、と言う思いも
あったのかもしれませんね。
私はむしろオールスターの意味を見出せませんね。複数試合やったりしますし。
ついに3位ですか。
こんなに一気に駆け上がってくるとは
思いませんでした。
まあ、横浜が落ちてきただけですが(汗)
2年続けて交流戦はコテンパンにやられてますから
なんとかこの5割を維持してもらいたいですね。
オールスターは、まぁ、お祭りごとっちゅう事でいいんじゃないでしょうか?シーズン途中でやる事ぁないとおもいますが。オールスターで故障は嫌ですし。
交流戦、愛好家さん的に、今年は(今の調子で)いい戦いしてくれそぉですか?素人目で言うと、今年も力の差を見せつけられそぉで・・。
4戦ずつなので微妙なんですよね。
カープは戦力的には劣る所もあるかもしれませんが、
黒田が中5日で投げてくれるならば
話は別、って感じでしょうか。
まあ、12勝12敗ならば御の字ですね。
前田さん、めいっぱいの活躍でスゴイですが、
交流戦&夏に向けての体調管理には万全を尽くして頂きたいですね。
3位は素直にうれしい!
相手がどこであれ、コツコツ勝ち進んでほしいです。
今度インターネットで聞いてみます。教えて下さり有難うございました。
もうここでクライマックスシリーズに
入りたいくらいですね(笑)
前田は絶好調とはいかないまでも
モチベーションが高く頑張ってくれています。
今後も続けてもらいたいですね。
インターネットラジオは音はあまり
良くないですけど、映像が見れないときには
重宝しています。
軍曹は最高に笑わせてくれました。
まさに舌好調!
解説も的確だと思うんですけどね。
(3回の攻撃の解説はドンピシャ)
>愛好家さん
そう言われれば1・2塁間抜けそうな
当たりを東出はよく取りますよね。
野球センスの差は確かに感じます。
交流戦も2連戦ってのは微妙ですね。
連敗は絶対してはいけないし、
ここ2年間で感じたのは
交流戦の借金は返す相手がいなくなること。
これが非常に痛いんです。
本当に5割で御の字です。
(裏を返すと貯金は減らないんですけどね。)
松本と東出は打率が同じで出塁率が松本が少し上です。
これくらいの差だったらセカンドは守備力が
かなり上の東出を使いたいですね。
ただ、東出の腰の状態が悪そうなことと、
東出のセンターがかなり巧いことを
考えると松本を育てるというのも
重要だと思います。
交流戦は2戦ずつですから連敗は
絶対マズイですね。
やはり黒田がどれくらい投げられるかで
随分変わってくるでしょう。
う〜ん、大下軍曹に対する見方をチョット変えてみよぉかなぁ、そんな笑わすんなら(お笑い好きなもんで)。
>愛好家さん
今まで野球を軽ぅ〜くしか見てなかった素人には、「東出選手=エラー坊や」ってゆぅイメージが強いんですが、なるほど、ハイレベルな野球センスの持ち主なんですね。東出選手、失礼しました。
東出をセカンドで使わない所を見ると
高明が今振れてる以上に
腰が悪いのか、はたまた変りになる
外野手が居ないのか、といったところでしょうか?
東出は守備範囲、球際共抜群でしょうけど
肩はどうなんでしょうね。
やはりセンターは広瀬あたりにビシッとして欲しいです。
>ROCKAHOLICさん
東出=エラー坊や
彼は可哀想でしたよ。
本来は二岡を獲得して東出はじっくり
育てる予定だったのに
チーム事情で1年目からレギュラー
彼にはチャンスだったのですが
あんだけ体の小さい選手が高卒から
1年目で通用するほどプロは甘くないし
(あれだけの成績を残せたのは彼のセンスです)
そこで失策王の烙印を押されて
自信を無くし完全に腐ってました。
先入観の無いブラウンが一目見て
守備がうまいとの一言で彼は自信を
取り戻しました。
今でもたまにポカをするけどその何倍も
いいプレーをするので、もうエラー坊やは
忘れてあげてください。
軍曹(元二塁手)も昔は怒ってましたが
今は「安心して見とれる」と絶賛しとるんで。
PS今の軍曹のターゲットは大竹です
マウンド上の表情にいちいち突っ込んでおります。
東出はまだ26歳でしかも数年の暗黒時代が
ありながらも既に600本以上のヒットを
記録していますからね。
野球センスということに限ればかなり
上位にいる選手でしょう。
このまま東出が成長した場合、2000本安打を
達成しても私は驚きません。
実は私、東出大嫌いだったんですよね。
確かに能力はあるがやる気が見て取れないし、
なんかいつもニヤニヤしている印象がありましたし。
しかし昨年から今まで以上に一生懸命野球を
やっている感じがして応援するように
なりました。
今年は腰の状態があまり良くなさそうですが
頑張ってもらいたいですね。
東出のベンチでのニヤケ顔を
軍曹も怒ってましたよ。
レギュラーを取ったことで
慢心していると取られても
仕方が無いって。
自分の怪我で高明がチャンスを
物にしつつあることに
もっと危機感を持たないと
と言っておられましたよ。
東出はライト方向に強い打球が
打てるようになれば
2000本も現実味がありますね。
怪我せず頑張って欲しいです。
元々ニヤニヤした顔なんでしょうね、東出は(笑)
力はあるんですから慢心せず
もっと上を目指してもらいたいですよね。