アクセスランキング

2007年03月25日

貧打線(対読売0-2)

さて、今日は読売とオープン戦最後の試合を
やっているわけですが、酷い貧打線ですね。

打線の方は特に書く事はないです。
投手は
先発大竹→フェルナンデス→宮崎→河内→林→永川
のリレーで内容は大竹とフェルナンデス以外は良かったです。
大竹は球数多すぎですね。5回で76球ですか。
フェルナンデスは悪いというより、
ずっとこんな感じなのかな、と思います。
ランナーを出しては抑える(今のところ抑えてませんけどたらーっ(汗))、
って内容なので打線のリズムを崩しそうな感じはしますが。

結局昨年のシーズン頭の2点打線となんら変わらず、
中継ぎ陣の頑張りに期待するしかない開幕になりそうです。







posted by 前田愛好家 at 15:31| Comment(12) | TrackBack(10) | いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
去年序盤は2番前田が打線のブレーキでしたが、今年は3番に悩まされそうな予感が…
# 3番緒方に不満があるわけではなく、むしろ好きな選手なのですが
# どうもスロースターターのイメージが強いので。

この貧打振りを見て、前田が責任を感じて復帰を焦ってしまわないかが心配です。
Posted by 通りすがりの前田信者 at 2007年03月25日 21:24
途中までG+で見ていました。
大竹のフォームがちょっと変わりましたかね。
もうちょっと膝を沈めていたようなイメージが。

あの2塁悪送球はいただけませんが、これを
反省材料にシーズンに入ったら凡ミスは
やめて欲しいもの。
結局はあの1点で負け投手になったような
ものだからね。

それにしても緒方、重症かな。
引っ掛けてサードゴロ併殺。当てに行って
セカンドゴロ併殺。
夏になったら快進撃なのだけど、春はまだまだ。
3番でチャンスを潰されたらかなわない。
新井の調子がいいだけにね。
Posted by シギー at 2007年03月26日 01:00
>今年は3番に悩まされそうな予感が…

尾形と松本で1、2番を組めば、3番に梵を持って来る打線も組めるんですけどね。

>前田が責任を感じて復帰を焦ってしまわないかが心配です。

前田様には半年ほど休養に専念して頂きましょう。
Posted by みけにゃん at 2007年03月26日 01:44
> 通りすがりの前田信者さん

実は昨年も3番で悩まされたんです。
2番前田があまりにも調子が悪かったので
目立たなかったんですが、
3番新井もシーズン当初はかなり不調でした。
初ホームランまで10数試合かかったと思います。

どうも前田は開幕から出る気満々みたいですよ。
あまり無理はしてもらいたくないんですけどねえ・・・。
Posted by 前田愛好家 at 2007年03月26日 08:52
> シギーさん

なんだかんだ言っても現状で緒方より良い3番は
いないような気がします。
たとえ打率は悪くても四球を選べる選手ですし、
長打もありますし。

そういえばレフト緒方ってのは凄い違和感ありますね。
もしかしたら本人としても違和感があるのかも。
それで打撃がおかしくなってるのかなあ・・・。
Posted by 前田愛好家 at 2007年03月26日 09:03
> みけにゃんさん

他の方のコメントに粘着しないでください。
気持ち悪いですよ、あなた。
Posted by 前田愛好家 at 2007年03月26日 09:10
緒方のレフト、違和感あり。
かつて浩二さんがレフトに回った時みたいに。
前田選手もそうでしたけど。
若手がライト・センターに入ってくると
ベテランはどうしてもそうなりますね。
しかし緒方の土曜日のダイビングは見事でした。
ドームの中は温度調節されているとはいえ、
この時期に人工芝上でダイビングするのは
勇気が必要。鞭打ちになっていなきゃいいんですけど。

昨日は内海と会田が良かった、ということで
無理矢理片付けましょう。(笑)
新井の二塁打を進塁さえさせられなかった。


Posted by シギー at 2007年03月26日 10:10
> シギーさん

確かに昨日の読売の投手陣は全般的に
良かったですね。
会田という投手にはかなりてこずりそうな
感じがします。
先発ローテには入ってもらいたくないですねえ。
原監督の暗黒っぷりに期待です(笑)
Posted by 前田愛好家 at 2007年03月26日 10:39
>現状で緒方より良い3番はいないような気がします

>レフト緒方に違和感

どちらも共感です〜*゚+。*(≧▽≦)*゚+。*

広島のローカルスポーツ状態番組で、野村もゆってましたけど、
前田さんが戻るまでは、3番は緒方。
戻ったら、ライト、センターの2枠を、若手含めた(少なくとも)5人ぐらいで争うんじゃないかって…

緒方が気合いで1枠取るかも知れませんね♪

でも、やっぱり緒方さんには外野の真ん中でオーラを放ってて欲しいです♪(*´▽`人)*゚+。*

Posted by ☆にゃんこ☆ at 2007年03月26日 14:40
> ☆にゃんこ☆さん

緒方は多少衰えたとは言え、
守備もまだまだ若いもんには
負けてませんからねえ。
5人は緒方嶋森笠廣瀬中東の争いでしょうか。
これに尾形がどう絡んでくるか、楽しみです。
Posted by 前田愛好家 at 2007年03月26日 15:27
愛好家さん>
緒方はなんかオーラありますよね♪
前田さんには敵いませんけど(*´▽`*)

5人じゃなくて尾形も入れた6人だったかもです…orz

緒方+5人で2枠だったかもです…orz


怪我がなければ、緒方が1枠取りそうですよね。
ボールに対して向かって行く姿勢は、絶対若手に負けないと思います〜
守備の時も、かなりボールにがばっと行ってる感が好きです♪
若手にも見習っていただきたい…


Posted by ☆にゃんこ☆ at 2007年03月26日 18:48
> ☆にゃんこ☆さん

緒方が普通に調子を上げてくれれば
3番は問題なくこなしてくれると
思います。
前田を5番に戻さざるをえないくらいの
活躍を期待していますよ。
Posted by 前田愛好家 at 2007年03月27日 09:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

勝っておきたかったけど
Excerpt: ついにオープン戦が終わりました。最終戦は、勝ってシーズンに入りたかったですねぇ。開いたが巨人だし。でも!投手陣は好調のままシーズン突入できそうです。 ..
Weblog: 夏と海と空と鯉
Tracked: 2007-03-25 16:22

広島0−2讀賣【OP戦】●
Excerpt: C0−2G オープン戦最終戦は飾れず。 大竹が2安打4三振2四球なのはどう評価していいのか、去年と変わらずかも? なんて数字だけをみると思っちゃうんだけど、本人が気にしていないのをまずは進歩だと..
Weblog: be like water second -2-
Tracked: 2007-03-25 21:56

●3月25日 鯉vs兎 in東京ドーム
Excerpt: ○巨2−0広● オープン戦最後の試合は黒星ですかぁ。しかも完封。 勝って開幕戦に向けて勢いをつけたかったですねぇ。 つか打線元気なさ過ぎだろ・・・(´Д`;)
Weblog: HTCにようこそ!
Tracked: 2007-03-25 23:09

オープン戦/広島vs巨人
Excerpt: 広島 0−2 巨人 【広島】 ●大竹(0勝2敗) フェルナンデス 宮崎 河内 林 永川 【巨人】 ○高橋尚(1勝0敗) 会田 真田 福田 S林(2セーブ) オープン戦最後の試合でしたが負け..
Weblog: R的BASEBALLな日々(仮)
Tracked: 2007-03-25 23:59

東京ドーム生観戦:いいとこ無し
Excerpt: 東京ドームの対ゴミ売りオープン戦を生観戦して来ました。
Weblog: かぷあんどべり
Tracked: 2007-03-26 01:44

黒田、開幕に不安
Excerpt: 東京ドームの対ゴミ売り戦を生観戦して来ました。先発の黒田が、3回ノーアウトの時点で既に6失点。
Weblog: かぷあんどべり
Tracked: 2007-03-26 01:45

3/25巨人戦in東京ドーム
Excerpt: G 2-0 CC|0 0 0 0 0 0 0 0 0|0―――――――――――――G|0 0&nbs..
Weblog: 由美かえるの赤ヘル風雲録
Tracked: 2007-03-26 09:34

残念な終わり方@東京ド
Excerpt: 負けたということよりも,打線がやや下がり基調なのが気になるところ。もっとも,長期遠征が続いていたこと,打線がお目覚めになったのは15日の豊田からであることからすれば,やむなしかな,という気がします。開..
Weblog: ろー・ふぁーむ・かるぴおbypridegreen
Tracked: 2007-03-26 12:32

3/25 OP戦@最終戦
Excerpt: オープン戦 ヨミウリ3回戦1勝2敗 通:6勝7敗1分 東京D CARP 0−2  GIANTS 本日でオープン戦が終了。結局、連敗で終えました。。 何とか最後は どんなかたちでもいいので..
Weblog: かあぷ屋さん本舗
Tracked: 2007-03-26 21:36

「白星締め」ならず
Excerpt: オープン戦全試合が終了しました。 2007年シーズン オープン戦 チーム勝敗表 2007 オープン戦 個人打撃成績(規定打席以上) 2007年オープン戦 個人投手成績(規定投球回以上) ..
Weblog: No Glory Without Suffering
Tracked: 2007-03-27 01:05